布ナプキンの基本的な洗い方と干し方。&私流ずぼら洗い方。

布ナプキンにしようか迷う悩みの一つとして、「洗濯が大変そう」というのがあるのではないでしょうか。

私も始める前は洗濯がうまくいくか心配でした。

でも、5年も布ナプ生活をしていて、慣れたというよりは自分なりの洗い方が分かってきました。

この記事では、色々なところで言われている基本的な洗い方と、私流の洗い方をまとめています。

基本的な布ナプキンの洗い方

まずは基本的な洗い方です。

どこの布ナプキン販売サイトでも、大体同じような事が書かれています。

<用意するもの>

・浸け置き用バケツ
・アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)
・洗濯用ネット

<手順>

1、もみ洗いして、中の経血を出す。
2、洗剤を溶かしたバケツに漬け置きする(半日くらい)
3、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う。

あとは普通の洗濯物のように乾かして終了です。

でもこれ、私はやっていません。

交換したばかりの汚れた布ナプキンを一回一回もみ洗いするのって面倒だからです。

他にも、漬け置き水の作り方もちゃんと作っていません。

本来は水1.5リットルに対し、アルカリウォッシュ大さじ1杯くらいなのですが、面倒なのできちんと量っていません。

最初の頃はいちいち量って入れてたのですが、今は目分量です。

アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)が多すぎると色落ちの原因になるんですけどね、あんまり気にならないので。

洗濯ネットにも入れていません。

でもネットには入れた方がいいと思うんですけどね。

私流ずぼら布ナプキンの洗い方&干し方

<用意するもの>
・蓋付きバケツ
・アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)
・プラスチックスプーン


バケツとアルカリウォッシュ

バケツは色のついたものじゃないと、経血で汚れた水が透けて汚くなります。

蓋はしっかり締めていないと、臭いが漏れるし、うっかり上から何か落とした時に中に入ってしまいます。

洗剤は経血汚れが取れるなら、アルカリウォッシュじゃなくてもなんでもいいです。

プラスチックスプーンは、洗剤を入れる時用に用意しておいた方がいいです。


アルカリウォッシュと計量スプーン

<手順>

1、水を入れたバケツに布ナプキンの経血部分を上にして入れ、経血部分に洗剤をかける。
2、どんどん同じ手順で漬け置きし(半日くらい)、水が汚れたらトイレに流して取り替える。
3、5~6枚くらい溜まって漬け置きが出来たら、バケツの中で全部いっしょくたに押すようにもみ洗いする(水を4回くらい替えて行う。所要時間10~15分)
4、一個ずつ絞って洗濯機に入れて洗う。
5、日光によく当てて乾かす。

基本的な洗い方と違うのは、最初にもみ洗いをしないという点です。

交換したら、すぐにそのままバケツに入れちゃいます。

そして、バケツに入れたらスプーンを使って、経血部分に洗剤をかけます。

こうする事で経血汚れが落ちやすくなってる気がするんですよね。

※画像では水を入れていませんし、綺麗な布ナプキンを使っています。入れ方のイメージです。


バケツに布ナプキンを入れる様子

しかし、最初にもみ洗いしていないので、水はガンガン汚れます。

一日たたないうちに結構汚れるので、トイレに流して取り替えます。

洗濯機に入れる直前、全ての布ナプキンの生地をもんで経血を押し出すようにしてバケツの中で洗います。

何回も水を取りかえるし10分くらいかかるし、面倒な作業なんですが、生理期間中は2~3回しかやりません。

一回一回もみ洗いするのが面倒だからやっています。

洗濯した後、少し汚れが残っているかな?と思っても、日光によく当てて乾かせば汚れも臭いも消えます。

日光消毒大事です。

肌にあたっていた部分にしっかり日光を当てて下さい。

布ナプキンに日光を当てて干している様子

他にもある!布ナプキンの洗い方

よく聞くのはお風呂場で洗っちゃうやり方ですね。

でもうちの場合は小さな子供がいるので、お風呂の時は子供たちを洗うだけで大変です。

それに汚い生理の血を見せたりしたくありません。

また、経血汚れを洗う時はお湯の温度も気にしないといけません。

血液は温度が高すぎると、固まって落ちにくくなってしまいますからね。

お風呂場で40℃以下のぬるま湯で洗うのは私にはちょっと難しいです。

もうひとつ、漬け置きバケツへの入れ方ですが、経血汚れ部分を下にして入れるというやり方がありました。

なるほど、重力の事を考えれば汚れが下に落ちやすくなるのかもしれません。

しかし実際にやってみたところ、そこまで汚れ落ちがいいとは感じませんでした。

もちろん洗剤をまんべんなく混ぜた浸け置き水に入れたんですよ。

やっぱり私は、布ナプキンを上にして直接洗剤をかけた方が汚れが取れやすいと思います。

まとめ

今回紹介した、「私流ずぼら布ナプキンの洗い方」は、生地の傷み具合等は検証していません。

試してみようという方はあくまで自己責任で行って下さいね。

汚れた布ナプキンを入れるたびに洗剤をかけるという事は、浸け置き水の洗剤濃度が濃くなり、色落ちしやすくなってしまうかもしれないので…

水も一緒に足していけば、濃度は高くならないですが。

私がこのやり方をし始めたのは数年前からで、布ナプキンはもう使用歴5年目になるものを使っています。

下着とかとは違って、それこそ誰かに見せるものでもないので、色落ちとかしてもいいかな、と思っています。

もし今やっている洗い方が面倒だと思った人は、一度くらいは試してみて下さいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする